高品位油絵具ヴェルネ
博物館で複製画を描いてきた絵師・高橋亮馬セレクト
油絵具厳選12色セット
発売記念特別価格
2018.6.30まで
DVD名画に学ぶ技法シリーズ+油絵具
22,000円+12,000円=34,000円 → 30,000 円
この絵具と技法ビデオシリーズで世界の名画が描けます。
DVD名画に学ぶ油彩画技法シリーズ[フェルメール]
ヴェルネ厳選12色絵具・二点セット
-----------------------
高品位油絵具ヴェルネ
HOLBEIN SUPERIOR ARTISTS' OIL COLORS VERNET
高橋亮馬セレクト 12色 20ml
-------------------------------
あなたも描ける
DVD video [名画に学ぶ油彩画技法シリーズ]
第一巻~第三巻までフランス・ルーブル美術館特集
第1巻 フェルメール作 [レースを編む女]
博物館で複製画を描いてきた絵師が
名画の描き方のすべてを見せます。
上下巻、5時間20分の長尺技法ビデオ
ビデオの詳細とご購入はこちら
上巻 170分 ■支持体製作 一.材料と道具 二.パネルサイズ引き 三.布貼り 四.白亜地塗り塗布
五. 油性下地塗布 ■骨刷り*デッサン転写・グリッド準備 ■下絵・彩色工程・材料紹介
下巻 150分 ■本制作 ■仕上げ(一二) ■総仕上げ・メイク ■額装準備 ワニス塗布・画廊展示
制作実演・解説
高 橋 亮 馬
複製技術国内最高品位指定(資)俵屋工房代表
乃村工藝社西洋絵画複製部門登録工房代表絵師
フランス国立美術館連合公認技法ビデオ製作委員会代表
主な複製作品と所蔵先
[親指のマリア] 銅板に油彩・長崎歴史文化博物館 原資:東京国立美術館
[伊東マンショ][メスキータ神父] グレゴリオ14世が描かせた絵画
各2点 原資・複製画: 長崎県歴史文化博物館
----------------------------------------
新発売
円形~楕円形裏張りキャンバス
0号~20号 / 直系 180mm~727mmまで
側面にも絵が描けます。
画像をクリックで詳細ページにリンクします
-----------------------------
プロモーションビデオ YouTube 日本語版
-----------------------------
DVD名画に学ぶ油彩画技法シリーズ
[第一巻・フェルメール]抜粋映像モーションビデオ■14分版
VIDEO
[第一巻・フェルメール]抜粋映像モーションビデオ■6分版
VIDEO
●発売日:2017 年10 月27 日 ●定価:通常版 22,000 円(税込) ●収録時間:本編320 分( 上巻170 分/ 下巻150 分) ●メディア:DVD-R-DL ●仕様:MPEG-2 ビデオ 画面比 16 : 9 ●製品構成:DVD 2 枚組制作許可・資料提供 ルーブル美術館(フランス国立美術館連合)
07-504712/ MI1448
La Dentellière Vermeer Johannes (1632-1675) Paris, musée du Louvre
©RMN-Grand Palais (musée du Louvre) / Gérard Blot / distributed by AMF
---------------------------------------------
Art Masters’ Technique DVD Video Series
[ musée du Louvre Vermeer ] Promotion video
---------------------------------------------
名画に学ぶ 油彩画技法ビデオシリーズ
海外向けプロモーションビデオ
「フェルメール」日本語字幕入り
VIDEO
1/5 musée du Louvre Vermeer DVD video-japan
Season-1 "Tie and Be Tied"
*Tied to the gifts from Heaven - to the materials 「結ぶ」
VIDEO
2/5 musée du Louvre Vermeer DVD video-japan
Season-2 "Elements"
- roles in a masterpiece 「絵画の元素」
VIDEO
高橋亮馬ビデオシリーズ[作家探訪]鳥越一穂画伯前編
VIDEO
Belgium BLOCKX社 [Jacques BLOCKX Ⅳ世と
俵屋工房 高橋亮馬会談] 後編を公開しました。
VIDEO
Belgium BLOCKX社 [Jacques BLOCKX Ⅳ世と
俵屋工房 高橋亮馬会談] 前篇を公開しました。
2014.05.11-13
油彩画発祥の地ベルギー(フランドル)ブロックス社の
ブロックス4世当主との会談を行いました。
ブロックス社に関する記事はフェイスブックもご利用ください。
*俵屋工房会員の皆様からの友達リクエスト をお待ちしています。
https://www.facebook.com/ryouma.takahashi.14?ref=tn_tnmn
VIDEO
高橋メソッド・中津美術研究所
技法の杜 WEB10分講座・第一回 [人物画の筆法]
Genuin Lapis Lazuli 手練り絵具
[顕微鏡写真]は、こちらからどうぞ
アーティストのためのラミュレット[お守り]
2013年・ラビスラズリで運を
俵屋吉川 [ラピスラズリ顔料][手練り絵具]
[ラピスラズリについて] 店主の手記へ
これまで俵屋工房限定にて販売していましたラピスラズリ製品の一般販売を近日開始いたします。
様々なエピソードを経ての絵具製造~発売開始です。
■製品は三種類
*Lapis Lazuli Genuine *Lapis Lazuli Pure *Lapis lazuli [Fra Angelico Blue]、どのグレードも品質は、世界最高品と言っても過言ではありません。また、その品質面から比較して、国際相場的にも破格な価格になっています。
■表現効果と作品演出
プレスリリースなどでの作品解説~紹介に、「この作品の青は、あのフェルメールと同じ、天然貴石のラピスラズリを使用。ラピスラズリは、古代から用いられてきたとても貴重な青色顔料。この絵具は15世紀からヨーロッパの工房で製造されてきたものと、ほぼ同様の処方と製法によるものです。また、俵屋工房製のこの手練り油彩絵具は、市販製品としては世界唯一の存在です。
■愛用者作家の声
*「Lapis lazuli genuine は、入手しやすい価格だが、そのすばらしい色合いと発色にはとても驚かされた」
*「吉川製の顔料によるLapis lazuli genuine は、天然顔料とはいえ、人工ウルトラマリンにも引けを取らない存在感と発色力があるが、その色合いは目に優しく染みわたってくるまさに[天然の自然色]である。
*「Lapis lazuli pure は、チェンニーニの製法によって抽出された極めて貴重な顔料、なおかつ、とても高額な素材であるが、プロの絵師としては、青い花や白い陶器の絵付けなど、ワンポイントに使っている。混じりけのない澄んだ青の発色は、さすがに数十万年地中の中で育まれてきた貴石による極めて高貴なものだ」
*「Lapis lazuli pure」は特注品。
***********************************
コリンスキー丸筆 [ 黒丸0号] 入荷しました。
***********************************
ベテラン絵師からご要望いただきました小筆
コリンスキー丸筆・黒丸の0号よりも細い
[2/0][3/0] 好評販売中
***********************************
俵屋工房・手工円形パネル[オーダーメイド]
松浦氏の作品 がswatch 社 から発売決定
***********************************
修復工房御用達 [くさび付き木枠 ] 価格改定2011/02
***********************************
ガラス規格瓶~ポリ製角型容器・大量入荷
顔料・樹脂・処方メディウム・・用の容器に便利